関東管領(執事)一覧

氏名 在職期間* 官途 没年 法号
斯波家長 1336/6〜1337/12/25 陸奥守 1337/12/25  
上杉憲顕(山内) 1338/6〜1338/12      
高師冬 1339/6〜1344/(2)      
上杉憲顕(山内) 1340/6〜1351/12      
高重茂 1344/6〜1349/12 大和権守・駿河守    
高師冬 1350/1〜1351/1/17 左衛門尉・三河守・播磨守 1351/1/17  
畠山国清 1353/7〜1361/11/23 左近将監・修理権大夫・安房守 1362 道誓
高師有 1362/4〜1363/2 陸奥守    
上杉憲顕(山内) 1363/3〜1363/12      
上杉某 1364/10〜1364/12 左近将監    
上杉憲顕(山内) 1366/5〜1368/9/19 安房守・民部大輔 1368/9/19 国清寺 桂山 道昌
上杉能憲(詫間) 1368/9/19〜1378/4/17 修理亮・左衛門尉・兵部少輔 1378/4/17 報恩寺 敬堂 道
上杉朝房(犬懸) 1368/9/19〜1370/8/4 左馬助・中務少輔・弾正少弼 1391 続宗院 実相 道真
上杉憲春(山内) 1377/4/17〜1379/3/8 左近将監・刑部大輔 1379/3/8 大沢院 高源 道珍
上杉憲方(山内) 1379/4/15〜1382/1/16      
上杉憲方(山内) 1382/6/27〜1392/4/22 右京亮・安房守 1394/10/24 名月院 天樹 道合
上杉憲孝(詫間) 1392/4/22〜1394/11/3 兵庫助    
上杉朝宗(犬懸) 1395/3/9〜1405/9/12 修理亮・中務少輔・上総介 1414/8/25 徳泉寺 禅助 道元
上杉憲定(山内) 1405/10/8〜1411/1/16 右京亮・安房守 1412/12/18 光照寺 大全 長基
上杉氏憲(犬懸) 1411/2/9〜1415/5/2 右衛門佐 1417/1/10 禅秀
上杉憲基(山内) 1415/5/18〜1417/4/28      
上杉憲基(山内) 1417/6/30〜1418/1/4 右京亮・安房守 1418/1/4 宗徳院 心元 海印
上杉憲実(山内) 1419/8〜1439/10/29 安房守 1466/(2) 雲洞院 長棟 高岩
上杉憲忠(山内) 1447/7/4〜1454/12/27 左京亮 1454/12/27 興雲院 長鈞 道洪
上杉房顕(山内) 1455〜1466/2/12 兵部少輔 1466/2/12 大光院 清岳 清純
上杉顕定(山内) 1466/6/3〜1510/6/20 民部大輔・右馬頭・相模守 1510/6/20 海龍寺 可諄 皓峰
上杉顕実(山内) 1510/6〜1515   1515  
上杉憲房(山内) 1515〜1525/3/25 兵庫頭 1525/3/25 龍洞院 大成 道憲
上杉憲広(山内) 1525/4〜1531/9/2     春敲院 得月
上杉憲政(山内) 1531/9/2〜1561/(3)/16 兵部少輔 1579/3/17 臨川寺 立山 光建
上杉政虎(輝虎) 1561/(3)/16〜1578/3/13 弾正少弼 1578/3/13 不識院 真光 謙信

参考文献:日本史広辞典(日本史広辞典編集委員会編、山川出版社、1997年)

*) 初期の頃は鎌倉公方の執事が同時に複数いたことがあるため、在職期間が重なっている場合があります。関東管領という職名が確立したのは、1363年(貞治二・正平十八)の上杉憲顕の就任以降。


鎌倉公方・古河公方一覧 | 関東管領一覧

入り口へ戻る