尾張国海部郡門真庄津嶋社
牛頭天王は欽明天皇の御宇、海部郡中嶋に光を現す。これを見れば、柳竹に白幣あり。神託に、「我は素盞烏尊なり。この所にましまして、日本の総鎮守と成るべし」という。そこで、社を建てて崇め奉る。最初に柳竹に現れて鎮座したので、柳竹のことを居守と呼ぶのであろう。素盞烏尊は天照大神の御弟で、武塔天神とも申し奉る。
村上天皇の天暦二年戌申に勅使があり、社を建てたまう。今の柏森の地である。ある説では、中嶋郡の玉の村の大神神社と御同体という。後村上院建徳元年正月二十五日、正一位を授け、日本総社と号す。牛頭天王、八王子、一王子を、津嶋三所という。後亀山院弘和元年の冬、勅命を奉って、大橋三河守定省が造営したのが今の宮地である。
左太彦宮(原注:今の弥五郎殿)武内大臣と平定経の二座である。定経は地主の神である。後村上院正平元年七月十三日、夢相によって、堀田弥五郎正泰(原注:後に従五位下に叙され、左衛門佐に任ぜられる)が崇め奉ったので、人々は願主の名によって、弥五郎殿と呼んだ。