篠塚伊賀守・その4
− 篠塚伊賀守の出自 −

 篠塚伊賀守の先祖と言われる畠山重忠は、鎌倉幕府草創期の有力後家人の一人でした。頼朝の鎌倉入りや上洛の際に先陣をつとめ、また、鶴ヶ岡八幡宮で静御前が舞を舞った時には、重忠が銅拍子で伴奏を務めています。武芸のみならず歌舞にも優れ、頼朝にその才能を深く愛された人物で、剛勇廉直な典型的鎌倉武士と言われています。しかし、ささいなことから讒言され、元久二年(1205)、鎌倉に向かう途中、武州二俣川で北条氏らの軍勢に襲撃されて、畠山重忠を初めとする一族は滅亡してしまいました。

 篠塚伊賀守の出自についてはいくつか系図が伝わっているようですが、太平記に「畠山次郎庄司重忠に六代の孫」と記されているように、いずれも畠山重忠を祖としており、篠塚伊賀守は桓武平氏秩父氏族と考えられています。

 篠塚伊賀守の祖先のことを記したもののひとつに、細谷清吉著「中世の邑楽町」(中世の邑楽町刊行会)所収の「篠塚家譜」というものがあります。この家譜は、末尾に暦応二年(1339)の年号と「篠塚玄蕃允 平重康」という署名、花押が入っており、群馬県邑楽町のある家に伝えられていたものが、「中世の邑楽町」で公表されたものです。畠山重忠の二俣川での討死から始まり、五郎左衛門伊賀守重広(篠塚伊賀守)が新田義貞に従って北条氏を滅ぼし、畠山重忠父子の鬱憤を晴らしたことを喜ぶ言葉で終わっています。筆者の重康は篠塚伊賀守の親族と考えられますが、伊賀守との関係は不明です。

 ここでは、篠塚家譜などを元に、畠山重忠から篠塚伊賀守に至る系譜の概略を紹介しておきます。


 畠山重忠の子、重保が北条時政の妻牧の方の女婿平賀朝政と口論事件を起こし、それがきっかけとなって、時政と牧の方によって重忠父子討滅計画が進められ、まず、元久二年(1205)、重保が鎌倉で謀叛人として討たれます。次いで、弁明のために鎌倉に向かった重忠も、鎌倉に向かう途中、二俣川で北条氏らの軍勢に襲撃されて、子の重秀や一族郎党と共に討ち取られてしまいました。

 この時、菅谷館にいた重忠の妻が身ごもっていました。この人が、菅谷館に残っていた家臣たちと共に、主従24人でまず額田荘司のもとに落ち延びました。そこにしばらく滞在したあと、重忠の遺命に従って甲州小沢館に移ります。甲州小沢館には、稲毛三郎重成の長子小沢二郎重政の姉、綾小路局の養子小沢二郎重量がいたため、それを頼って落ち延びたものだそうです。重忠の妻は甲州小沢館で男子を出生し、その子は、先祖の秩父武綱の武功にあやかって武丸と名付けられました(この武丸がのちに篠塚重興と名乗り、篠塚家の祖となります)。

系図はこちら

 承元元年(1207)、甲州小沢館で重忠(清浄院殿)と重秀(西光寺殿)の法要が催されました。その際、法要に参加した上野国篠塚の小沢玄蕃に勧められて、母子は上野国の小沢玄蕃の館に移りました。(小沢玄蕃は系譜不明ですが、小沢重政の一族と思われます。)

 母と子が上野国篠塚に住んでいた時、隣りの新田荘の岩松郷に足利義純という人が居住していました。(足利義純は足利義兼の長男だが、母親の身分が低かったためか足利家では所領を得ることができず、新田義重が自領の岩松郷を与えて面倒をみていた。)

 武丸の母は、承元四年(1210)、この足利義純と再婚し、義純が畠山の名跡を継いで畠山義純と名乗ることになります。(義純が畠山の名跡を継いでから生まれた子が畠山泰国。義純が新田義重の孫娘との間になした二人の子、時朝と時兼は新田荘に残り、それぞれ、田中氏と岩松氏の祖となる。)

 武丸は十五歳で元服して重興と名乗り、十七歳の時に小沢玄蕃の婿になりました。重興から数えて五代目が篠塚重広(篠塚伊賀守)です。


 と、かなり大雑把な紹介ですが、篠塚家譜には、篠塚伊賀守の先祖についてはこんなふうに書かれています。

篠塚館跡篠塚八幡 群馬県邑楽町篠塚には、篠塚伊賀守の居館跡と伝えられる場所があります。左側の写真は、篠塚伊賀守の居館跡に建てられている毘沙門堂。右側の写真は、篠塚館の鎮守として祀られていた篠塚八幡です。

 篠塚伊賀守の先祖の畠山重忠については、源義経が鵯越(ひよどりごえ)の崖を馬で逆落としして平家を奇襲した際、「こんな坂を馬で下ったら、馬が可哀想だ」と言って、馬を自分の肩にかついで鵯越を下ったというエピソードも残っています(平家物語、源平盛衰記)。まさに、畠山重忠は篠塚伊賀守の先祖にふさわしいというか、篠塚伊賀守は畠山重忠の子孫にふさわしいというか、なんともすさまじいエピソードです。源平合戦の頃の馬はかなり小型で、畠山重忠が肩にかついで坂を下ったというのも、いちがいに大ボラとも言えない話だそうです(川合康「源平合戦の虚像を剥ぐ」講談社メチエ)。

 篠塚伊賀守の娘についても、怪力だったというエピソードが残っています。

次へ 



竹ノ下の合戦三井寺の合戦世田城退却伊賀守の出自伊賀守の怪力娘 

「太平雑記」インデックス